top of page
野菜

​丸元康生のスンナリ栄養学

ブログや、ワークショップ、各イベント等のタイムリーな情報を配信しています。

すっぽんを食べると、お肌プルプルになりますか?

jhckitchenlab


 栄養学講座の生徒さんから、こんな質問をされました。

 「『すっぽんやフグを食べた次の日はお肌のハリが違う!』とよく聞きますが、本当なんですかね?」

 一方では、「コラーゲンをたっぷり摂っても、それでからだの中のコラーゲンが増えるとは限らない」とも聞きます。

 「実際のところはどうなのでしょう」

 というご質問ですね。

 

 コラーゲンは主に3種類のアミノ酸から作られています。グリシン、プロリン、ヒドロキシプロリンの3つです。

 食事などから摂ったコラーゲンは、消化管の中でバラバラに分解されて、アミノ酸になります。ですから、吸収される時は、コラーゲンではなく、アミン酸になっています。


 このアミノ酸ですが、からだの中でコラーゲンを作る材料として利用されるとは限りません。他の用途に回される可能性もあります。

 コラーゲンを摂っても、からだの中のコラーゲンを増やせる保障はないのです。

 それはそうなのですが、それでもコラーゲンが豊富な食材を食べておくことには意味があります。


 「人間のからだの中にあるタンパク質の約3分の1はコラーゲン」と言われています。

 当然、コラーゲンの材料となるアミノ酸も大量に必要になります。


 人体でコラーゲンを作る際に中心となる材料はグリシンとプロリン。

 どちらも「条件付き非必須アミノ酸」とされています。

 これは、「からだの中で作ることのできるが、人によっては不足してしまう可能性があるアミノ酸」という意味です。


 食事内容が悪いと、からだの中でコラーゲンを作る材料が不足してしまうかもしれません。コラーゲンが豊富な食材を時々食べておく方が、からだは助かるはずです。 


 また、コラーゲンを完成させるにはビタミンCも必要です。お肌プルプルのためにコラーゲンを摂る人は、ビタミンCもしっかり補給しておきましょう。



 コラーゲンは、牛すじや豚足に豊富ですが、普通のお肉にもしっかり含まれています。すっぽんやフカヒレのような高級食材に頼らなくても、十分摂ることができますよ。

Comments


ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパン

アカデミックセンター

 

〒211-0051

神奈川県川崎市中原区宮内2-12-13
TEL:044-820-6895

FAX:044-741-3484

午前9時~午後5時(月/日/祝除く)

公式ラインのご登録で

イベント、ブログ、講義など最新情報をお届けします。

  • Line
  • フェイスブック
  • Instagram

Copyright© 2018-2022 ホリスティックカレッジ・オブ・ジャパン All Rights Reserved.

bottom of page